
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
「運動しなきゃ…」と思っても、3日坊主で終わってしまう。
そんな経験ありませんか?
実は、運動習慣を身につけるプロセスには、段階があります。
心理学の理論であるトランスセオレティカル・モデル(TTM)は、この段階を分かりやすく説明してくれるフレームワークです。
本日は、TTMを使って「自分がどの段階にいるか」を見つめ直してみましょう。
■トランスセオレティカル・モデル(TTM)とは?
TTMは、行動を変える時に人が通る5つのステージを示したモデルです。
運動に置き換えると、こんな感じになります。
1.無関心期(Precontemplation)
「運動なんてしないし、する気もない」状態。
まずは、運動のメリットを知るところからスタート。
2.関心期(Contemplation)
「そろそろ運動した方がいいかな…」と考え始める時期。
でも、まだ行動はしていません。情報収集や計画作りが大切です。
3.準備期(Preparation)
「来週からジムに通おう」「ランニングシューズを買おう」と準備を始める段階。
この時期は、ハードルが低い小さな行動から始めるのがおすすめ。
4.実行期(Action)
実際に運動を始めている時期。
週に何回、どのくらいやるか記録したり、仲間と励まし合ったりすると続きやすくなります。
5.維持期(Maintenance)
運動が習慣になっている状態。
「今日は忙しいけど、ちょっとだけ歩こう」など柔軟に調整できると長続きします。
■自分がどのステージにいるかチェック
「私は今、どの段階にいるかな?」と考えてみることが第一歩です。
無理に次のステージにジャンプしようとせず、今のステージに合った工夫をすることが成功のポイント。
■まとめ
運動習慣は、一気に身につけるのではなく、少しづつステージを進んでいくことで定着します。
・まずは自分の段階を知る
・小さな行動から始める
・続けられる仕組みを作る
この3つを意識して、あなたのペースで進んでいきましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。
「骨は加えられた力に反発する」という考え方で、骨は加わる力に沿って形を変化させ、自身を強化しようとします。