
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
本日は、ランナーや筋トレ好きの間でよく聞くRPE(主観的運動強度)について解説します。
■RPEってなに?
RPEはRate of Perceived Exertion の略で、直訳すると「自分がどれくらいキツいと感じているのかのスコア」になります。
■0~10のスケール
Borgスケールと呼ばれる方法では、0=とても楽、10=限界!という10段階で評価します。
RPE
0 全然楽、散歩レベル
2~3 軽い、息は乱れない
4~5 ちょっときつい、会話は出来る
6~7 かなりきつい、会話は一言くらい
8~9 かなり限界、長く続けられない
10 MAX、もう無理!
■なぜRPEが大事?
・体調に合わせた負荷調整ができる
同じ心拍数でも、疲れている日はキツく感じることがあります。
RPEならその日のコンデションに合わせて調整出来る
・器具なしで強度管理出来る
心拍数やパワーメーターがなくても、感覚だけでOK!
・オーバートレーニング防止
毎回RPEを記録すると、「最近ずっとキツいな…」が分かりやすくなる。
具体的な活用法
・ランニング
・ジョグ
・乳酸閾値走(ATポイント付近):RPE6~7
・インターバル:RPE8~9
・筋トレ
・「あと2回はできそう」くらい=RPE8
・「もう1回ギリギリ」=RPE9
・「もう1回は無理!」=RPE10
■まとめ
RPEは「今日の自分の感覚」を数値にするシンプルな方法。
数値やデータに頼らなくても、強度管理ができるのが魅力です。
「今日は疲れているからRPE5くらいで抑えよう」
「週末はRPE8で追い込もう」
こんな感じで使い分ければ、怪我も防げて長くトレーニングを楽しめます!
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正法しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。