
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
筋トレを継続していて、「一定期間で伸びが停滞する…」と感じることはありませんか?
その原因のひとつは筋肉や神経系の適応にあります。
そこで登場するのがピリオダイゼーションになります。
■ピリオダイゼーションの定義
ピリオダイゼーションとは、トレーニングの負荷・量・強度・回数・休息時間を計画的に変化させることを指します。
単に重さを増やすだけでなく、神経系・筋系・代謝系の順応に応じてプログラムを周期的に変えることで、長期的に筋力や筋肥大、パフォーマンスの向上を狙います。
ある研究によると、線形・非線形ピリオダイゼーションのいずれも、一定期間同一負荷で行うトレーニングよりも筋力・筋肥大の向上が優れることが報告されています。
■ピリオダイゼーションの主なタイプ
1.線形(リニア)ピリオダイゼーション
・概要:トレーニング周期ごとに負荷を段階的に増やし、回数を減少させる
例:12週間の筋肥大プログラム
・1~4週:70%1RM×12回
・5~8週:75~80%1RM×8~10回
・9~12週:85%1RM×4~6回
特徴:初心者・中級者向きで、神経適応から筋肥大への移行を自然に促進
2.非線形(ウエーブ式)ピリオダイゼーション
・概要:週や日ごとに負荷・回数を変動させる
・例:
・月曜:高重量×低回数(筋力)
・水曜:中重量×中回数(筋肥大)
・金曜:低重量×高回数(筋持久力)
特徴:高重量を頻繁に扱えるため、上級者の神経系刺激に有効
3.ブロックピリオダイゼーション
・概要:目的別の「ブロック」を連続させる周期的トレーニング
・例:
・4週間:筋力集中(高重量・低回数)
・4週間:筋肥大集中(中重量・中回数)
・4週間:持久力集中(低重量・高回数)
特徴:短期間に特定能力のピークを狙いやすく、競技選手に適応
■ピリオダイゼーションの科学的メリット
1.神経系と筋系を最適化
・高重量では神経適応が優先
・中重量では筋肥大(筋繊維断裂・蛋白合成)が中心
2.トレーニング停滞(プラトー)の回避
・刺激を変化させることで、成長因子やホルモン反応の低下を抑制
3.過負荷・オーバートレーニングのリスク低減
・休息や負荷変化を組み込むことで慢性疲労を軽減
■まとめ
ピリオダイゼーションは、単なる「重量を増やす計画」ではなく、筋肉・神経・代謝の順応を科学t系にコントロールする方法です。
ポイントは、無理の無い負荷で段階的に刺激を変化させることになります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正法しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。