
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
筋トレやストレッチをしているとき、「なんか勝手に筋肉が縮む」「逆に力が抜けちゃう」って経験ありませんか?
実はこれ、どっちも身体に備わった安全装置が働いているんです。
本日はその代表格、伸張反射とゴルジ腱反射をわかりやすく解説します。
■伸張反射ってなに?
伸張反射は、「急に伸ばされた筋肉が勝手に縮む」現象のこと。
例えば膝叩き検査(膝蓋腱反射)
お医者さんにトントンと膝を叩かれると、脚がぴょんと伸びますよね?
あれが伸張反射になります。
・受容器:筋肉の中の筋紡錘
・目的:伸ばされすぎて筋肉が切れないように守る
・特徴:超高速(単シナプス反射)
要するに「危ない!縮めとけ!」っておいう即時反応です。
■ゴルジ腱反射ってなに?
ゴルジ腱反射は、「力を入れすぎた筋肉が勝手に緩む」現象。
例えば、重すぎるバーベルを持ち上げようとしたら急に力が抜けてバーベルが落ちちゃった、みたいなとき。
・受容器:筋肉と腱の境目にあるゴルジ腱器官
・目的:腱や筋肉が引きちぎれないように守る
・特徴:抑制性介在ニューロンを介して筋肉をOFFにする
つまり「ヤバい!切れる!力を抜け!」っていうブレーキです。
トレーニング&ストレッチへの応用
・ゆっくりストレッチすれば伸張反射を起こさず、可動域を広げやすい
・PNFストレッチはゴルジ腱反射を利用して、筋肉をさらにリラックスさせる
つまり、両方の筋肉を上手く使えば「安全に筋肉を伸ばす・ゆるめる」ことができます。
2つのバランスがあるから、体はスムーズに動けるし怪我をしにくいんです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。
「骨は加えられた力に反発する」という考え方で、骨は加わる力に沿って形を変化させ、自身を強化しようとします。