
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
今回は前回の続きで「クローズドキネティックチェーン(CKC)」について分かりやすく解説していきます。
①そもそもキネティックチェーンとは?
キネティックチェーン(運動連鎖)とは、身体の関節や筋肉が連動して動く仕組みのことになります。
腕だけ、脚だけで動いているように見えても、実は体全体が連携し合って効率的に動いているんです。
②CKCの定義
クローズドキネティックチェーンとは、
👉手や足などの末端(エンドポイント)が固定された状態で行う運動のことを指します。
例えば、
・スクワット(足裏が床に固定)
・腕立て伏せ(手が床について固定)
・懸垂(手がバーを握って固定)
これらは代表例です。
③CKCのメリット
CKCはこんな良いことがあります👇
・多関節運動で全身を使える→効率的に筋肉を動員
・関節の安定性が高まる→膝や肩のリハビリに有効
・日常動作やスポーツ動作に近い→実用性が高い
スクワットなんかは「立つ・しゃがむ」という日常動作に直結してますよね!
④CKCのデメリットも知っておこう
一方で、
・動作が複雑→正しいフォームを意識しないと他の関節に負担
・特定の筋肉だけをピンポイントで鍛えるのが難しい
という面もあります。
だから「筋肉を狙い撃ちしたい時は前回話したオープンキネティックチェーン(CKC)」と使い分けるのがポイントです。
⑤まとめ
・CKCは「末端が固定された運動」
・全身を連動させ、関節安定や実用的な動作に役立つ
・でも単関節の筋トレには不向き
目的に合わせてCKCとOKCをバランスよく取り入れるのが、良いかと思います👍
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。