
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
本日は、肩の奥に隠れた**小さな筋肉軍団「ローテーターカフ」**の紹介です。
聞きなれない名前ですが、肩の健康には欠かせない存在なんです。
♦ローテーターカフとは?
ローテーターカフとは、肩関節をぐるっと取り囲む4つの小さな筋肉のことを言います。
・棘上筋(きょくじょうきん)
・棘下筋(きょくかきん)
・小円筋(しょうえんきん)
・肩甲下筋(けんこうかきん)
この4つが筋肉が力を合わせて、肩の安定させながら自由に動かす役割を担っています。
♦ローテーターカフの働き
1.肩関節の安定化
・肩は自由度が高い分、不安定になりやすい。
・関節の中で上腕骨をしっかり支え、脱臼や不安定感を防ぐ。
2.肩の回旋のサポート
・内側に回す(内旋)・外側に回す(外旋)動きに欠かせない。
・水泳、野球、テニスなど、肩をぐるぐる回すスポーツで大活躍。
3.肩のスムーズな動き
・肩を上げたり、前後に振ったりするときに肩がぶれないようにコントロールしている。
♦ローテーターカフが弱ると?
・肩の不安定感や抜けそうな感じが出る
・肩の痛み(特に夜間痛や動かしたときの痛み)
・五十肩や腱板断裂など、肩の怪我のリスク増
♦自宅で出来るローテーターカフの強化法
1.サイドライイングエクスターナルローテーション
2.プローンショルダーエクステンション
3.プローンホリゾンタルアブダクション
4.プローン90/90エクスターナルローテーション
これらのエクササイズは、他の筋群による代償を最小限に抑えつつ、ローテーターカフの活動を高い水準で引きしてくれるのでお勧めです。
♦まとめ
肩の動きを支える「縁の下の力持ち」ローテーターカフ。
ここを鍛えると肩の痛み予防やスポーツパフォーマンスアップに直結します。
肩の不安定感がある人、肩こりや五十肩で悩む人は、ぜひ毎日の習慣にローテーターカフ体操を取り入れてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。
「骨は加えられた力に反発する」という考え方で、骨は加わる力に沿って形を変化させ、自身を強化しようとします。