
皆さん、こんにちは。
愛知県清須市新清洲駅の近くにある、yourselfパーソナルトレーニングジムでございます。
私たちが行うすべてのトレーニングは、「外力」との戦いです。
筋肉を動かすのは内的な力(筋力)ですが、その力が発揮されるのは外力に抵抗するためです。
外力を正しく理解することで、トレーニングの質は大きく変わります。
■外力とは?
外力とは、身体の外から関わるすべての力のことです。
トレーニングや日常動作において、主に次の3つの外力が関わります。
1.重力
2.抵抗
3.地面反力
この3つが、運動を成立させる基本的な外力です。
■①重力~常に存在する「見えない負荷」~
重力は、地球上にいる限り常に私たちの身体に働いている外力です。
立っているだけでも、重力に抗って筋肉が働いています。
・立位では、姿勢を保つために抗重力筋が常に活動
・スクワットでは、下がる動作中に重力に「逆らわず」コントロールする力(遠心性収縮)が必要。
・上がる動作では、重力に「打ち勝つ」力(求心性収縮)が必要。
👉重力は最も基本的で、かつ逃げられないトレーニング負荷です。
たとえば、
「正しい姿勢を保つ」「ゆっくり下ろす」などの意識だけでも、重力を利用した質の高いトレーニングになります。
■②抵抗~筋肉が出力するための敵であり味方~
抵抗とは、動きに反対方向へ働く力です。
ダンベルやマシンのウエイト、チューブ、そして水や空気の抵抗などもこれにあたります。
・ダンベルを持ち上げる時:重力が「下向きの抵抗」として働く
・チューブトレーニング:ゴムの張力が動作方向と反対の力を発生
・水中トレーニング:水の粘性が抵抗となり、動作をコントロールさせる
筋肉はこの「抵抗」によって鍛えられます。
つまり、抵抗をどの方向・強さで与えるかによって、筋肉の使われ方が変わるのです。
■③地面反力~地面を押す力が、身体を動かす~
地面反力とは、地面を押したときに返ってくる力のこと。
たとえばジャンプをするとき、脚で地面を強く押すと、その反作用で身体が上に飛び上がります。
これは「作用・反作用の法則(ニュートン第3法則)」になります。
・地面を後ろに押せば➤前に進む(ランニング)
・地面を下に押せば➤上に飛ぶ(ジャンプ)
この地面反力を効率よく使えるほど、動きが軽く・早く・力強いです。
逆に、姿勢が崩れていたり、足関節や股関節の可動性が低いと、地面反力をうまく使えずパフォーマンスが下がります。
✅トレーニングでのポイント
・アライメント(姿勢)で地面を押す感覚を身につける
・片足バランスやスクワット、ジャンプ動作で反力を意識する
・体幹・下肢の連動性を高めることで、力を逃がさない身体にする
■外力を理解するとトレーニング変わる
外力を意識せずにトレーニングするのは、地図を見ずに山登りをするようなものです。
・重力をどう受けるか(姿勢・方向)
・抵抗をどう設定するか(角度・強度)
・地面反力をどう伝えるか(フォーム・安定性)
これらを考慮することで、「効かせる」「動ける」「怪我を防ぐ」トレーニングが可能になります。
■最後に
どんなに軽い動作でも、外力の方向と自分の力の出し方を理解できれば、その1回の動きが意味のあるトレーニングに変わります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
yourselfパーソナルトレーニングジムは、健康的な続けられるダイエット指導を中心にお客様の食事や生活習慣の改善までトータルサポートを行う完全個室・予約制のプライベートジムになります。
ジム内での運動指導に加えてご自宅でのストレッチ・トレーニング・食事管理・その他日常で気をつけることなど個別の目標に向けてお客様に親身に寄り添う指導を心掛けています。
初心者にこそパーソナルトレーニングを活用していただきたいと思っております。
正法しい身体の動かし方やフォーム、食事の栄養、ケアの仕方などはじめに正しい知識や理論を身に着ける事で効果は何倍にもなるからです。
100人いれば100通りの生活スタイル、身体の特性、考え方、性格、ご要望があります。価値観や型に当てはめるのではなく、一緒に目標を達成する、yourselfはオーダーメイドのプログラムと接客こそがパーソナルトレーニングのあるべき姿だと考え、実践させていただきます。
———————————-
【yourselfパーソナルトレーニングジム】
住所:愛知県清須市新清洲6丁目6-2
コーポラスイトウ1B
営業時間:8:00〜22:00
定休日:日曜日
月曜日のみ10:00~17:00
火曜日~土曜日8:00~22:00
———————————-
お問い合わせやご相談などは、
①ホームページのお問い合わせ
②公式LINE
③Instagram
④お電話
で受け付けていますのでお気軽にご連絡下さい。
